ラーメンとミュージカル

好きなこと書く

新学期が始まった&Campaign Strategyの授業!

こんにちは。冬休みのうちに色々ブログに書きたい〜と言っておきながらほぼ更新せずに春学期が始まってさらに3週間が経ちました。

なぜ今ブログを書く気になったかというと、「よし、また地獄が始まるぞ!」と心して春学期を迎えたら、先学期よりだいぶ楽で拍子抜けし、それについて語りたくなったからです。2回目だから楽なのは当たり前なんですけどね。

 

春学期履修している授業

今学期履修しているのは以下の3つ。

①Introduction to Comparative Politics

②Ethics and Justice in International Affairs

Sociology of Gender

①②はポリサイ、③は社会学部の授業です。

 

まだ始まって3週間なので、①②では基礎編として政治理論について勉強しています。リーディングはどっちも週に100ページくらいで、定期的に小テストがあるので今の所全部読んでいますが、つまらない論文がほとんどですね!Morality of state...Democracy...Liberalism...sucks...ってかんじ

 

③のGenderは、リーディングは週60ページくらいしかないし読みやすいものばかりなので楽です。

だけど扱ってるトピックはさすがバークレーバークレーはクソリベラルで有名)って感じでかなり尖っていて面白いです。例えば「スポーツ競技における男女の区別はどのようにすべきなのか、そもそもすべきなのか」みたいな。

 

これにプラスで、ポリサイの「Campaign Strategy」という選挙キャンペーンについての授業を聴講しているのと、

バークレーで使われている中国語の教科書を買って中国語を自習しています。中間の時期に入ったら中国語が真っ先に死ぬであろうことが目に見えているのですが、今の所はちゃんと進んでいます。今の所は、、、

 

思ったよりラク

上の通り、出席している授業自体は先学期より多いのですが、生活は先学期よりかなり余裕があります。

先学期は平日も休日も関係なく、食べるか寝るかリーディングか、みたいな娯楽を最小限に削った毎日(その結果精神を病み倒れたけど)でしたが、そのおかげで語彙が格段に増えて読むのが早くなったので、今学期は楽できているなあ、、、と感じています。

語彙が増えたのはリーディングだけじゃなくて話すときも一緒で、授業中に発言したりTAに質問しに行ったりするときに、英語で詰まることがなくなってきたなあ、と感じています。成長を感じて嬉しい!倒れるほど勉強してよかった〜〜〜!

 

まあ未だに教授が何言ってんのかわかんないときもあるし、ネイティヴ同士が議論し始めると聞き取るのに精一杯で入れなかったりするのですが、いちいち落ち込むとまた精神を病むので、そこは次の課題と思って頑張ります。

 

英語力が上がったぶん空いた時間は何しているかというと、寝て、部屋を掃除して、ホットチョコレートを作って、寝ています。老後かな???

 

ツイッターで「バークレーはクソ」みたいなことを呟いたり、前のブログで英語しんどいみたいなことを書いたせいで、1月に日本に帰った時に友達に「思ったより元気そうで安心した」ってすごい言われたのですが、まあ実際先学期は大変だったのですが、今の私はとても元気です!

musicallyrics.hatenablog.com

学期末にEthics and Justiceの授業で20枚くらいのペーパーを書かなきゃいけないのでその時になったらまた荒れるかもしれないけど、「あーなんか言ってんな」くらいに思っておいてください。

 

Campaign Strategyについて

先ほど聴講していると言った「Campaign Strategy」について。

 

これはその名の通り選挙キャンペーンについて勉強する授業なのですが、

実際に大統領選挙などでキャンペーンを担当していた教授と、NPOアイビーリーグなどでcommunication strategyを担当している教授の奥さんが2人で直接教えてくれるので、

方法論だけではなく、このケースでこの手法を使ったらこれだけ数値が上がった、というところまで教えてくれるのでむちゃくちゃ面白いです。他の授業が理論ばっかりだから特に面白さが際立つ…理論大事なのはわかってるけどね…

 

私は将来選挙キャンペーンスタッフになる予定は今のところありませんが、選挙キャンペーンって結局「どのように人々を(自分の思う方向に)動かすか」という話なので、ここで習ったり整理された方法って、他人とのコミュニケーションが発生するものであれば何にでも応用できるんですよね。

私は大学でオンラインメディアをやっているのでそれと重ね合わせたり、あと「これ、面接とかの自己アピールで使えるな」って思うことも多々あります。

 

こんな面白い授業をなぜ履修ではなく聴講しているのかというと、それは単純に課題が異常に多いから。クソみたいな理由。

でも、教授に相談しつつ、自分が今取っている授業の課題や先学期の自分の様子、今学期何をしたいかを考えた上でやっぱり履修ではなく聴講することに決め、教授に遅くなってごめんなさい、聴講したいですとメールしたら、「I don’t blame you for thinking this over carefully and I am confident you came to the right decision.」と返ってきて本当に感動しました。先学期この教授に当たったらもっと気が楽だっただろうな〜〜〜